今日の投資

今日は4591 リボミックで投資

一瞬、値上がりしたんですが、すぐに、下落。何を思ったか、株価が安かったので、1000株も購入してしまったので、一気にマイナス5万円台を突破してしまいました。

そこから、少し持ち直して、本日はマイナス3万5千円。またマイナスになってしまいました。これでは、プラスマイナスゼロになるのは、いつになることやら。その前にお金が尽きるかも。

利益金額合計0 円損失金額合計-34,500 円実現損益合計-34,500 円
利益金額合計114,528 円損失金額合計-396,019 円実現損益合計-281,491 円

やばい、トータルでマイナス30万円に行きそうだ。しっかり、戦略を立てないと、本当にやばいぞ。

ジョジョ アニメ 第5部 22話 ガッツのG 感想 パート2 ナラちゃん

改めて伝えさせてください。このブログでは、覚悟や決意を重視します。もちろん、内容は大切ですが、いかに、チームのメンバーが覚悟をしたかということを特に重要視します。

自分が思ったことと反対のことを言ってしまう、ナランチャ。でも、メンバーはそのことに気が付いていません。

どうも、反対のことを言わせているだけのようですが、手も思ったことと違うように動かせるみたいです。


勝手に動く体をどうにかして、制動しようとするナランチャ。

本編では、描かれていないのですが、実はこのシーンって、ナランチャの覚悟が詰まっているシーンのような気がしてなりません。勝手に動こうとする体をなんとかして、止めようとしているナランチャ。絶対にメンバーに迷惑をかけてはならないという意地。その中であがきもがき苦しみながら耐えているナランチャです。

ブチャラティの選択

この場所から逃げるのか、はたまた、ナランチャの言う通り、新たなスタンド使いを倒すのか。まだ、この時点でスタンドを見ているのはナランチャだけです。でも、ブチャラティはナランチャを信じ、ここに敵が必ずいるということを確信したわけですね。

ブチャラティの言うことならば、みんな、ついていく。

敵を倒すことを決意したブチャラティ

クラッシュとトーキングヘッドの説明をする二人。

オーラが出ている、かっこいいね。

そして、その二人の会話がなぜか聞こえているナランチャ。トーキングヘッドを通して伝わっているのか、クラッシュがいるから伝わるのか。

それを知った、ナランチャは激怒&決意

なめやがって!

仲間を絶対に水の近くに近づけないことを決意する。

そういえば、さっきの二人のオーラと言い、ムーディーブルースを出しているアバッキオと言い、スタンドを出しているとき、本体はオーラが出るという設定でしたっけ?

そして、このコマ、伝説です。ブチャラティの顔がやばい。アバッキオもやばい。絵が下手すぎる。

ナランチャの変態趣味炸裂

なかなか、こんなシーン作れない。しかも、おしっこの時間長くない?ぱっと思いついてすぐおしっこだせる、ナランチャの方がすごい。

ちからづくで、水に近づけさせないナランチャ。すごい覚悟を感じます。

とうとう来ました、ナランチャの最大の覚悟。エアロスミスでパイプを撃って熱くして、それを直に触って血を蒸発させる作戦。

痛そう、ナランチャ。

やっぱり、ナランチャは熱い男だったぜ!

とうとう、覚悟が実りました。ナランチャの現状がジョルノに伝わりました。

それにしても、ここだけ、なぜにこんな上手な絵なの?

全てに気が付いたジョルノ。ジョルノは勘がいいですね。

パイプを熱して血を蒸発させる作戦まではよかったのですが、そのパイプから水が!

っていうか、普通パイプって液体を通すものでしょ。したった、水からクラッシュが!

ジョルノのやられ方がひどい。出血多量!

ジョルノ死す。いや、まだ死んでいないですね。

さて、どうなるジョルノとミスタ。来週をお楽しみに!!!

今日のダイエット

本日の朝の体重 64.6キログラム 前日よりプラス1.3キログラム

朝の血圧 135/78 心拍数75

昨日の夜に焼肉食べ放題に行きましたので、当然増えましたね。

ただ、今日は、あまり食べていません。しっかり、我慢できました。

血圧も10月の時点で家で測った時は上で160くらいありましたから、だいぶ下がりました。これからもダイエット続けますよ。

今日の投資

今日は 最初に「4022 ラサ工業」でトレードしました。

1667円で買い、1682円で売り。500円の儲けです。今まで、作戦を立てずにやみくもに上がり下がりだけで判断していたのですが、今回は初めてチャート見て予測を立てました。たかが、500円。されど、500円。少しずつ、マイナス25万円を返済していきます。

そして、今日は2つ目もチャレンジしてみました。「4588 オンコリス」です。これも作戦が当たって3135円で買い、3165円で売りで、3010円の儲けです。でも、このオンコリス4410円まで上がっていたみたいです。まだ、先のことは予測できません。もっと、上手になったら、いいですね。

本日の状況

利益金額合計3,510 円損失金額合計0 円実現損益合計3,510 円
利益金額合計111,618 円損失金額合計-361,519 円実現損益合計-249,901 円

とりあえずは、これをプラスマイナスゼロまで、持っていくのが目標ですが、全然、どうなるかわかりません。またさらにマイナスにならないように頑張ります。

僕はブチャラティチームのメンバーに似ている。昨日はあやうく人生を壊しそうなった

少し前のブログでブチャラティのチームのメンバーがどうやって、仲間になったのかのいきさつをやりましたね。

この記事のタイトルにある、メンバーに似ているというのは、その加入するきっかけになった説明は、そのメンバーの生きざまだったり、性格だったりすると思うからです。

とおもうと、僕の性格にとてもよく似ていると思うからです。

特にフーゴ。フーゴは幼いころ(本当に幼く見えるので飛び級だったんですかね)、教授を大きめの本で滅多打ちにしました。(もしかしたら殺害かも)。

この時のこの瞬間のフーゴの心のうちに分け入ってみましょう。

まず、前提で、以前に教授の家で食事をしています。それは、仲のいい教授と生徒という間柄ではないようです。もしかしたら、変なことが教授の家であったかも。でも、図書館で教授に会った時のフーゴは変な顔をしていませんでしたから、怪しいそぶりはあったのかもしれませんが、変なことをしたまでは至っていないんでしょう。だが、フーゴは勘がいいので、いずれ、そのように発展していくのかもしれないという、危機感は持っていたのかもしれません。

そんな時に図書館で、教授がまた食事をしようと肩に手を添えます。その時のフーゴは冷や汗をかいています。

僕が注目したいのはこの瞬間のことです。やばいやばいやばい。フーゴの気持ち、とてもよくわかるんです。このままだと、何かしちゃう。止めてくれ。自分自身を抑えられない。

そこで、いなせるか、キレちゃうか、の違いはどこから生まれるのでしょうね。

結局、フーゴはキレました。

その瞬間、キレル。
一度キレたら、止まらない。本で滅多打ち。

その後の転落人生をこの瞬間は、想像できるのでしょうか。人間って、一瞬の先の瞬間を予想できるはずなのに、なぜ、この瞬間は想像できないのでしょうか。フーゴともあろう人が、冷静沈着のフーゴが、なぜ、将来のことを予測できないのでしょうか。キレるって、いったいどんな意味があるのでしょうか。

話は変わって、昨日のことです。焼肉に行きました。

隣に座っている、おそらく誕生日会であろう親子が仲睦まじく座っていました。

中学生の男の子と小学生の女の子、幼児の男の子とお母さんです。

まぁ、最初は別に何とも思わなかったんですが、中学生のお兄ちゃんが、塩かなにかを皿に乗せるときに、むちゃくちゃ、こぼしていたんですね。それを、お母さんは「全部、こぼれているよと」指摘しました。そうすると、思春期のお兄ちゃんは、どうも、「わざとこぼしたんだ」みたいなことを言って反抗したようです。

中学生って、わざとじゃないことを指摘されても、嫌がる傾向にあるじゃないですか。そんなの、かるく、あしらえばいいのに、お母さんが、「そんなやりかたしかできないなら、この店から出てけ!」といきなり怒鳴りだしたんですよ。お兄ちゃんも「嫌だ」と応戦します。そんなやりとりを何回か続けて、そのうちに「お前なんか死ね!」とお母さんが言い出したのです。そうやってやり取りをしながら、お母さんはお手拭きをお兄ちゃんに投げつけました。

その時、隣で聞いたり見ていた僕は、怒りがふつふつとわいてきて、自分の中でやばいやばいやばいやばいとつぶやいていました。

そして、とうとう、家族連れに聞こえるようにテーブルをバーーーーンってたたいて

すみませーーーーん!!!!!!!席を変えてくれませんかーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」と、極度の怒りの口調で言いました。

後輩も一緒にいたのですが、僕の尋常ならざる様子に、先に店員に連絡をしてくれて、席を変えるように頼んでくれていたようです。

もし、あの場にいたら、僕は、何か、言い争いか、取っ組み合いになっていたかもしれません。そんなことで警察沙汰になったら、会社はもちろんクビで、暴力をふるってしまったもんなら、人生もうまくいかなくなるでしょう。でも、あの瞬間は本当に抑えられなかったのです。

でも、本当の抑えられなかったら、口を出しに行っていたはずなので、よく我慢しましたよ。

でも、思えば、せっかく食事をしに来ているのにうるさくしたら、迷惑だというのもありますが、子供に「死ね」と言っていた、お母さんに僕はキレそうになっているんですよ。だって、結構、年もいっているお母さんだったと思いますが、言葉などがまるで子供。子供同士のけんかを見ているようでした。

そういえば、ミスタがチームに入るきっかけとなったのも、見ず知らずの女性が、襲われているのを止めに入ったのが、きっかけですよね。

だから、僕も、なるべく、首を突っ込まないようにしなきゃとは思っているんですが、ついつい、熱くなって、自分で首を絞めているんですよね。

皆さんも、気を付けてください。キレても、いいことはありませんよ。

ジョジョダイエット

僕のダイエットの名前はその名も「ジョジョダイエット」です。

何をするダイエットかというと、「覚悟」をするダイエットです。

他に何もいりません。ただ覚悟をするだけのダイエットです。

「絶対に痩せる」という覚悟をするダイエットです。

これじゃ、あまりにも何もなさすぎるので、もう少し説明すると、

「ジョジョ立ち」をよくします。ジョジョ立ちそのものが体をひねる動きをしますので、その姿のままだったり、体を動かしたりします。

あとは、「ジョジョ必殺技ダイエット」です。

一番、簡単なのは、オラオラと無駄無駄のラッシュを一人でやります。

オラオラオラオラオラオラ無駄無駄無駄無駄無駄オラ無駄オラ無駄と言いながら突きの速さ比べをします。

あと、もう少し高度になりますが、サンライトイエローオーバードライブを放ちます。わき腹が鍛えられます。

同じ、ダイエットとして、アリアリアリアリアリアリアリもやります。同じくわき腹にききます。

今日の朝は、体重が63.1キロでした。かなり痩せましたね。

ただ、今日の夜、送別会みたいのもので、焼肉食べ放題だったので、5キロくらい太ったんじゃないかなと思いますが、そんなことは、覚悟しているので、平気です。

なにしろ、10月2週目の時点では77.7のラッキーセブンくらいありましたから、覚悟ダイエットの効果は絶大です。身長163センチしかないので、ただの肥満でしたね。

いろいろ、やり方、我慢の仕方、おいおい説明しますね。

この記事の最初の方の説明はジョジョブログに合わせた冗談のように聞こえますが、冗談ではなく、本気でその通りにダイエットしています。

今日の投資 

僕はまだ株式投資を始めて1か月です。1か月しかたっていないのに、実現損益マイナス25万!アニメかドラマの世界かよ!

まぁ、いまのところ、このマイナス25万をプラスマイナスゼロに持っていけるように頑張ります!せっかく、お金を増やすために株式投資を独学で始めたのに、マイナス25万なんて目も当たられないです。

7049 識学

最近上場になったばかりですが、値上がりが強いですね。少し前はがんがん上がっていましたが、少し落ち着きましたか。とりあえず、値が下がっていたので、買いました。

上がると思って期待したのですが、案の定、下がり。まだまだ、甘かったと思って売ったら、今度は急上昇。

なんてこった。結局、マイナス6000円です。

こんなことでは、どんどん、お金が無くなっていくぞ。

バーサス!人生はバーサスだ!

このブログは誰も見ていらっしゃる方がいないかもしれないので、改めて申し上げる必要もないかとは思いますが、一応、このブログはジョジョを通じて人生における覚悟や決意がどれほど大切なものかを見てくれている方にお伝えするブログです。

そして、ジョジョブログを含め、僕の現在の三つの柱としているジョジョブログ、株式投資、ダイエットと、そのどれにも当てはまらない記事を正式にこのブログにアップしていくことにしました。

どのタイミングでジョジョか投資かダイエットの記事を投稿するかは決めていません。とりあえず、何か一つは毎日アップしていくことが目標です。なので、今までは、タグを使っていませんでしたが、「ジョジョ」「投資」「ダイエット」「日常」みたいなのを使って、いろんな方々にいろいろお伝えしたいと思っています。例えば、ダイエットから来られた方にも、ダイエット以外でも決して損はさせない内容をお送りしているつもりです。ジョジョメインで来られた方も、ダイエットってこんな感じなんだということも納得していただける内容に作るつもりです。ただ、前にも申した通り、急に用事が出来たりした場合は投稿できない場合もありますので、ご了承ください。

僕は、この人生を通して、何かを残してみたいです。少し前まで、何もできなかった自分が、少しずつ、いろんなことをやりたいと思えてきて、今は、「このまま何もしないで死んでいくなんて絶対にありえない」と、思うようになってきました。

そういう気持ちを余すことなくこのブログで伝えられたらと思います。

そして、自分自身との戦いという意味も込めてサムケンのジョジョブログ バーサス!と名前を変えました。

このブログのURLを見てください。サムケンバーサスジョジョです。もともと、バーサスは使うつもりでこのドメインを取得しました。これからも、当ブログをよろしくお願いいたします。

と、言っても、まだ、見ておられる方は一人もいませんでしたね。


ジョジョ アニメ 第5部 22話 ガッツのG 感想 パート1 

とうとう始まりましたね。新しい展開が。前回の総集編の前でボスを裏切ったブチャラティたちですが、そんなときでも、腹は減りますね。

そんな時はおいしいものをいっぱい食べる!ガッツを補給しないといけません。

僕も、落ち込むときがあると、無性に食べたくなるんですが、ダイエット中なので、我慢するんですよ。そんな時には、必ず、「僕には必ずやせる覚悟があるっ!」って自分自身を励まします。

そして、とうとうオープニングテーマが変わりました。裏切り者のレクイエム。最初はおだやかな始まりで、途中でロックに変わりますね。また、発売されたら、しっかりサウンドを聞いて、しっかり歌詞を読みこんで、特集を組みたいと思います。

物語の最初は、おだやかなレストランのシーンですね。このシーンはどちらかというと嵐の前の静けさ。新たな敵かと思ったら、普通の一般人だったという落ち。

400万リラのスーツ弁償! リラを少し調べてみたら、そういえば、イタリアはもうリラって使ってないんですよね。ユーロですね。ちなみに400万リラは20万ちょいかな。

22話は説明が多くてなかなか覚悟が出てくれなかったんですけど、これはいわゆる覚悟ですね。

トリッシュの覚悟
倒すとか倒さないとかは、
私には別問題だわ。ただ、私はどうしても知りたい。
自分が何者から生まれたのかを。
それを知らずに殺されるなんてまっぴらごめんだわ。

そして、新しい敵があらわれ、迎え撃つナランチャとミスタ。

ただ、今回は特に、作画がひどくないですか?!

引いた時の作画がひどい

一時のドラボンボールスーパーじゃないんですから。

腕が細いナランチャ

しゃべることができなくなったナランチャ。ミスタとのやり取りはとても面白いです。

これ、これ、来ました、ジョルノの決意。ペンをナランチャにぶっさすジョルノ

この決断力の速さ、まさか、承太郎か?

ナランチャは呼吸をしだしました。

そして、ついに出ました。新たなスタンド使いが二人も。あー、どっちがどっちの名前かがおぼえられない。

この二人、できてるのか。

下の人、どこかで聞いたことがある声だったのに、思い出せなかったのですが、エンディングのクレジット見たら、思い出しました。遊戯王の海馬瀬戸のこえですね!!

パート1はここまでです。明日はパート2の後半をお送りします。

tobe continued

金銭感覚がおかしくなりそう。

今でも、20年前でも、600万円は大金です。

あなたと結婚したいから、私の代わりにお金を返してほしい。そうしたら、結婚するわと言われ、サラ金で借りた600万円は、自分では返せなくなり、親に返してもらうことになったというのは、すでにこのブログで伝えました。

もともと、僕の家はお金持ちの家ではないですが、食べるものや着るものに困るというような家庭ではありませんでした。

お父さんもお母さんも倹約家で、余分なものは一切買わないという夫婦でした。

それなのに、僕は、どちらかというと、浪費家でした。21歳までは。

いらないと思うものまで、結構買ってしまっていました。

もう、過去のことですが、小学校4年生の時に妹と二人で、お父さんの実家の北海道に行ったことがあります。その時に、何かあるといけないからと、何もなければ、使わないはずのお金を大量に持たせてもらいました。

なんと、そのお金を北海道でセイントセイヤのクロスのおもちゃを2個も買ってしまったのです。おそらく、35年くらい前の値段で2個で5000円くらいだったと思います。

北海道から戻ったら、これでもかというほど、怒られました。

中学校で塾というものは、行かなかったのですが、当時、学習教材の訪問販売があって、それを百万円で買ってもらったことがあります。それは、お父さんからすれば、これで立派な高校に行くことができれば、いいという思いだったのだと思います。

でも、結局、やらずじまい。仮に塾が月に1万円だったとしても、3年間で36万円にしかなりません。

普通の高校には結局行けず、専門学校の高等部に行くことになりました。当時は、お父さんやお母さんがどれほどの思いで、お金を稼いでもらって、いるかを全然わかっていませんでした。

で、サラ金の600万。しかも、一気に600万円ではなくて、200万円を3回ですからね。こんなことが続けば、とっくに、フーゴのようにかんどうされてもおかしくないと思うんですが、お父さんとお母さんは最後まで温かく見守ってくれました。

お母さんは6年前に亡くなってしまいました。お母さんに孫を見せたかったのですが、見せられなくて残念です。お父さんは元気ですが、お父さんにも孫を見せることが今のところ出来そうにないので、心が痛いです。

僕は外見がとても悪く、人に見せることができないくらいですが、それでも、お金さえあれば、結婚は出来るかもしれないと思って、結婚への自信が付くと思って仕事とは別で株式投資を始めましたが、全くのぼろ負け。初めて1か月でもう25万円負けています。

一度、お父さんに借金を返してもらってから、心を入れ替え、お父さんやお母さん以上に不必要なものを買わず、食べたいものも買わず、節約に努めてきました。

契約社員という立場上、自分のメンタルの弱さのせいで、責任ある仕事ができないという判断のもと、低い収入でも、転職は出来ず、でも、なんとか、生活は出来ています。

それは、まだ、お父さんが仕事ができているからです。

もし、あと、数年でお父さんが退職したなら、どうなるのでしょう。年金や貯蓄だけで暮らしていけるのかが、とても、不安で、食べるものが無くて、飢え死になんてことになったら、どうしようと本気で本気で思っています。

それで、始めた、株式投資なのに、負けが続けば、せっかくためたお金も無くなっていってしまいます。まだいいや、まだいいやと負けが続くと本当に心までやばそうです。せっかく、このブログで覚悟や決意を固めているのに、揺らぎます。

なので、このまま株式投資を続けるか、とても、迷うところです。もしかしたら、自分の知識や技術?が上がって、儲けが出るかもしれませんが、いまのところ、からっきしまったく、とんでもなく、だめです。

でも、負けません。絶対に絶対に仕事とは別の収入を得て、今度こそ、お父さんを養っていけるために頑張りたいのです。

みなさんも、頑張ってください。僕も負けずに頑張りますから!!