ジョジョ 5部 名前の謎

人生において、僕の人生において、ジョジョと出会っていたことが、最大の幸福だった。

そんなことをメディアを通して言える日が、来ることを信じて、頑張っています。

こういう言い回し。出会っことが、ではなくて、出会っていたことという、言い回しが、ジョジョっぽくないですか。

いつも思っていて、全然調べられていないことがあります。

それは、登場人物の 名字 と名前という、問題です。

5部で言うと、人物の名前に、 名字 と名前があるキャラとないキャラがいますね。

そのエピソードで面白いのは、ドラゴンボールの主人公は孫悟空ですが、もちろん、孫が名字で、悟空が、名字であることは間違いないのでしょうが、それに言及したエピソードって、初期には出てきていないですよね。

たしか、ミスターサタンの子供のビーデルが、孫悟飯に対して、名字と名前が分かれている名前は今どき珍しい 的な発言をしているので、ドラゴンボールの世界では、名字と名前がないのが、一般的です。

ですが、ジョジョのおいては、それは通用しません。

味方キャラクターは姓名がわかれているキャラがほとんどですが、敵キャラクターについては、結構、名前だけだったりします。

いつか、調べたいと思うんですけどね。

で、5部の疑問は、味方キャラクターで、なぜか、姓で呼ばれている人物と、名で呼ばれている人物がいるってことです。

ブチャラティーチームのメンバーをおさらいしましょう。

ジョルノ・ジョバーナ 通称 ジョルノ

ブローノ・ブチャラティ 通称 ブチャラティ

レオーネ・アバッキオ  通称 アバッキオ

グイード・ミスタ 通称 ミスタ

ナランチャ・ギルガ 通称 ナランチャ

パンナコッタ・フーゴ 通称 フーゴ

おまけ トリッシュ・ウナ 通称 トリッシュ

おそらく、左側が、名前で、右側が名字でしょうね。

これだけ見ると、若い人たちは、名前で呼ばれているのかな。

で、ブチャラティチーム以外でも、なぜか、名字っぽいのがある敵スタンド使いのキャラクターがいます。

それは、リゾット・ネェロ。なぜ、こいつだけ??

それと、ビネガー・ドッピオ 

うーん、ジョジョ5部の七不思議だわ。

月収17万からのジョジョ投資 ザ・ワールド キング・クリムゾン

皆さん、ご存知 1部、3部、の大ボスのディオの能力 ザ・ワールド 時を止める。

6部の大ボス、ディアブロ の能力 キングクリムゾン 10秒先の未来が見える

まさしく、ジョジョ投資では、時を見る。

1時間足を見る。そして、10秒先を読む。

まさに、それを可能にする、スタンド MACD(通称マックディー)

このスタンド MACD(マックディー)は未来を予知することができる。

1時間後、2時間後の世界が手に取るようにわかる。ザ・ワールドとキング・クリムゾンを足したような能力を持っている。

なので、ザ・ワールド・クリムゾンと名付けよう。

ザ・ワールド・クリムゾンで、世界を変えよう!!

ジョジョダイエット 黄金の回転 覚悟すれば、確実に痩せられる。

僕の夢のひとつは、ジョジョダイエットの本を出すことです。基本的に僕がやっているダイエットは、糖質制限ダイエットですが、それって、本当に成功するんですか?ってことなんですよ。

本当に重要なのは、メソッドよりも、メンタルじゃないんですか?ってことなんですよ。

僕が、ダイエットを始めたときに、よく見ていたのが、プライベートダイエットの広告です。

例えば、ライザップだったり、24/7ワークアウトだったり。

とてつもない金額を払えば、痩せられるんだ…って思ったわけですよ。

でも、逆に、それって、自分でもできるんじゃないのとも思ったわけです。

そこで、登場したのが、ジョジョの覚悟ですね。

覚悟したもん勝ち。

ダイエットに、才能なし。誰でも、痩せられる。

痩せるの敵は、空腹です。その空腹を耐えられるかどうかは、メンタルじゃございませんか?

ジョジョダイエットの神髄は、メンタルです。

じゃぁ、どうやって、覚悟をしたのかですが、これが難しいですね。

僕の場合は、その時は、ダイエットをして死ぬなら本望と思ったわけです。

何事も、死ぬ気でやらねば、身につかないということで、文字通り、死ぬ気でやったんですよ。ということで、空腹でも、命がけで我慢しました。

ただ、それには危険が伴いますね。なので、本当ならば、危険じゃないぎりぎりのエネルギー量をしっかり調べて、それをキープすることが出来れば、確実に痩せられます。もちろん、ぎりぎりでも、健康でいられるギリギリなので、健康以外になるわけはございません。

そこんところを、まだ調べていないので、ジョジョに調べていくつもりです。

とにかく、やると決めたことは命懸けでやります。ダイエット本も出すと決めたので、死ぬ気でやりますよ。それには、ジョジョ投資である程度勝ち始めてからになるのかな。

と、いうことは、このブログを書くことでモチベーションを保ち、ジョジョ投資でお金を集めて、そして、ジョジョダイエットを進めていく。それをまた、ジョジョブログにあげていく。そして、モチベーションが途切れそうなときは、ジョジョを読んで、覚悟を補給する。永遠に回り続ける、良いスパイラル、黄金の回転ですね。

月収17万円からのジョジョ投資

こんな、タイトルの本をいつか出そうかと思っているんです。

いまだに、収支がマイナスなのに気が早いって?

でも、この前、自分が成功したビジョンしか見えなくて、お父さんの前で、涙しちゃったんですよ。

いままで、信じてくれてありがとうって。でも、まだ、成功していないんですよ、僕。

でも、成功するイメージしか見えないって、こういうことを言うのかなって思いますね。

今までは、失敗するイメージしか見えてこなかったんですけど、最近は、いろんな成功した後のことを、リアルにイメージできますし。

何度も言いますが、これっぽっちも、成功していませんよ。

なにせ、41歳で、月収17万円ですよー!!ただ、親と暮らしていたので、貯金は300万円貯まりました。それは自慢ですー!

今でも、ときたま、CTC時代を思い出しますよ。CTCにいましたからね、僕。こんなぼんくらが、CTCですよ。

いまをときめく、あのCTCですよ。CTCを知らない方は、検索してみてくださいね。大手なので、びっくりしますよ。CTCにいた人が、月収たった17万、そりゃ、すごいな!

そりゃ、過去を引きずる気もわかるわなっと、言いたくなるような金額を少しの間もらっていました。

過去の栄光を引きずったまま死にたくないです!

僕のもくひょは、もし、CTCにいたまま、この時まで、給料をもらっていたとして、それよりも、高い収入を今後得ることですよ!

おそらく、3億も稼げれば、クリアできるかな!

それを目標にしよう!!

ジョジョブログ 続ける意義 金持ちになることが目標であってはだめ

あれだけ、意気込んでジョジョブログを死ぬまで続けると、豪語していたにもかかわらず、アクセス数が思うように増えていかないというだけで、もうやめたほうがいいんじゃないかとか、もっと、他のことに時間を費やしたほうが、いいのじゃないかと、思っている、自分が本当にいやです。

諦めなければ、確実に、見てくれる人が増えます。

きっと、ブログとかにかかわらず、どんなことでも、はじめのうちは誰も見向きもしないですが、大きな波の中で、一人前になっていくのだと思います。

僕は、このブログで、僕自身のスタンド ザ・ドラムを使って、人々に勇気を与えたいんです。

昨日、お父さんに言われました、「ケン、金持ちになるだけじゃだめだ、心が豊かじゃないとな。」その通りなんです。金持ちになることが目標であってはだめなんですよ。

僕は、もっともっと、大きなことをしたいんです。

例えば、今、働きたいけれど、働けない人がいます。もちろん、体が不自由とかいうことではなくて、人間関係がうまくいかなくて、仕事ができない人たちだったり。

そういう人のパワーを集めて、もしかしたら、一人一人のパワーがものすごい小さいかもしれませんが、集めたら、太陽よりも大きくなるかもしれませんよね!!!

日本人が忘れている、もっともっと、裕福でありたいという気持ちを揺り動かしたいんでうすよ!!!

今、僕がプールで教えている小学生が、大人になった時にも、日本が裕福でいられるように、今の大人が、死ぬ気で頑張っていくしかないんですよ!!!!!!

僕は、この命を懸けて、その一端を本気で担いたいんですよ!!!

皆さんも立ち上がりましょうよ!このブログから、日本を揺り動かしていきましょうよ!!

それが、僕たちにはできる、僕にはできる、あなたにもできる、誰でもできる!!!!

ジョジョダイエット 第2部 トレーニング

ジョジョダイエット 第1部はとにかく、食べない。我慢する。でした。

10月からダイエットを初めて、およそ、7か月間。

また、今度、体重の推移を発表しますけれど、ほぼ、毎日、体重を測っております。

その、体重の推移を、みると、おそらく、時期によって、減る時期や体重がとどまる時期があるはずです。

それを見極めることができると、どこがつらい時期、どこからが、大丈夫な時期がわかります。

そして、ある一定度を超えると、おなかが減らなくなってきますが、同じ量を食べていても、空腹になる時期が来ます。それは、飢餓状態になりつつあるということです。

実は、そこが、リバウンドポイントです。

本来、そこまで、いけば、ダイエットはもう終了してもよいはずです。なぜなら、体が危険な状態にあるのですから。
実際に、僕は、しゃがんだりするときに、ふらふらすることがありました。でも、そこまでは、やりすぎだと思うのです。

しかし、リバウンドというと、マイナス15キロまで、落とした、体重がプラスになっていくということ。それは、せっかく今まで頑張った意味がないですよね。

そこで、第2部は、食べるのを少し増やして、トレーニングを多くすることにしました。

まぁ、頑張りすぎはよくないですね。ジョジョに頑張っていきましょう!


ジョジョ投資 これからの未来へ令和

こんなこと、書いたところでどうしようもないことかもしれません。

この連休中、これでもかというくらい、株式投資の勉強をしました。来る日も来る日も。今日に備えてきました。

休みが明けて初めての取引に向けて、体調も万全に心も万全にしてきました。

結果は、惨敗。

ただ、この惨敗には理由があって、それは、自分自身で、決めた負けでもあります。

ただ、もっと、心が強ければ、良かったです。

朝は、楽天で取引をして、かろうじて、4000円のプラスになりました。

そして、午後。ソフトバンクグループです。朝上がって、昼間際にも上がったので、午後からは、それを狙っていました。しかし、上下を繰り返すばかりで、なかなか、上がりません。

そうこうしているうちに、お父さんが帰ってきました。

そうこうしているうちに、何とタイミングが悪いことか、ソフトバンクグループが下がってきたのです。

どうも、おとうさんは、「少し下がったくらいで、損切をするのは、損だ!」という、意識の持ち主。

「よし、我慢できない。売ろう」と言ったら、「そこで売ったら、丸々損だぞ。」と言われ、売るに売れなくなりました。

結局、マイナス2万の持越し。こんなマイナス持ち越したのは初めてです。

逆に、下がりっぱなしではなくて、上がる過程も見れました。もしかしたら、今はマイナスかもしれませんが、明日にはプラスになっているかもしれません。まだ売っていませんから。

でも、今までもそうやって負けてきたんですけどね。

でも、今回のINの仕方も、自分で分かってきました。なんだか、いろいろ見える景色が変わってきました。

5月、実現損益的には、プラススタートですが、とりあえず、評価損益的には、マイナス2万もあるので、しっかり受け止めて、明日以降につなげていこうと思います。

ジョジョダイエット 糖質制限 マイナス15.5キロ 

本日の体重。62.1キログラム

前日 プラス 1.0キログラム

昨日、またすたみな太郎に、行ってしまいました。

そりゃ、太るわな。

GW入る前が、59.1キログラムなので、そこから比べると、ちょうど2キロ増えていますね。

さぁ、明日から、GWが終わり、ジョジョダイエット&ジョジョ投資はどうなっていくのか。

目標はあと、3.6キロやせることです。

ジョジョ アニメ 5部 28話 今にも落ちてきそうな空の下で 後半 僕の反省です。ストーリーだけを追っていてはだめになる!

やめた、やめた!!!

ここ、最近、ジョジョのアニメのストーリーだけを追おうとして、きっと見ている方も面白くなかったんだろうなって、ずっと感じていました。

その間も、写真を入れるとか、入れないかとかで、アクセス数は変わるんだろうかとか、忠実に文字だけストーリーを追っていけば、いいんじゃないだろうかとか。

そんなの、関係なかったです。

このブログでは、少なくともこのブログでは、本当は必要なかったんです。

このブログでは、ストーリーだけを追う、必要はない。

必要最低限のストーリーは追っても、ただ、ひたすら、あらすじをおう、必要はないツッ!!!

いろいろ、考えすぎていました。ここ、数週間。でも、今回のアバッキオの件で、よくわかった気がします。

いろいろ、考えすぎていました。

本来の人生はとてもシンプルで、いろいろ考えすぎなくてもいいのだと。

自分がしたいと思った方向にただただ進んでいくのだと、それは、起承転結のように。ひたすら、繰り返していく。

さて、前半で、キングクリムゾンにひと月やられ、一瞬で絶命したと思われる、アバッキオ。

でも、ここからが、飛呂彦先生のすごいところで、ただ、単に、読者に死を突き付けるのではなく、おそらく、飛呂彦先生的には、過去の回想シーンだと、思わせておいて、実は、ここは、天国的なシーンなんだと。

そこでに、セリフが特徴的です。

その天国的なシーンで、警察官が指紋を拾っています。その指紋がもし見つからなかったら、どうするんだい?犯人が無罪になったとしたら、どう思って苦労をしょい込んでいるんだいと聞きます。

私は、結果だけを求めてはいない。
結果だけを求めていると人は近道をしたがるものだ。
近道した時、真実を見失うかもしれない。
やる気も次第に失せていく。
大切なのは、真実に向かおうとする意志だと思っている。
向かおうとする意志さえあれば、たとえ、
今回は犯人は逃げたとしても、
いつかはたどり着くだろう。
向かっているわけだからな。

このセリフを聞いた時、身震いがしました。ジョジョブログをやっている神髄はこれだ!

ただ、ストーリーを追うことだけじゃない。こういうシーンがあるから、こういうシーンを作り出せる天才的な、飛呂彦先生がいるからこそ、そこについて言っているんだと。改めて思いました。

飛呂彦先生は、思っていると思います。無駄なシーンはないが、そのシーン単体では、何の意味もなさない。それは、未来からくる答えだと。

人生もそうなんですか。

今、ただ、生きていること、この瞬間瞬間に、意味はないかもしれないけれど、それは、未来になったときに、過去を振り返り、意味を成すことなのか。

今、とても、やる気になっていて、すぐにでも、大金持ちになりたいと意気込んでいる僕に警鐘を鳴らすようなセリフ。アバッキオに人生を救われる。それは飛呂彦先生に人生を救われるということ。

ストーリーをすべて負う必要はない。

以前、俺は、警官になりたいと思っていた。
子供のころからずっと。
立派な警官になりたかったんだ。
かつて、
あんたのような意思を抱いていたこともあった。
でも、ダメにしちまった。
俺って人間はな、くだらない男さ。
なんだって、途中で終わっちまう。
いつだって、途中でダメになっちまう。

アバッキオは、自分をくだらない男と言い、その警官は、そんなことはないといいました。その警官はアバッキオを守るために死んだ警官でした。

アバッキオとこの警官のやりとり。今思えば、ジョジョの中の数ある名シーンの中でも、何をしなければ、ならないということを一番思い出させるシーンなのでは?

皆さんは、今、生きていることに誇りをもって生きていらっしゃいますか。夢をもって、その夢を実現するために生きてらっしゃいますか?

一年前の僕にその質問は、ある意味愚問でした。だって、勉強なんてしても意味ないでしょう。結局、あんなに勉強したのに、何も変わらなかったじゃんと、思っていました。

ただ、それは違います。今思えば、その勉強が、それが何につながるか分からなかった、その勉強こそが、今のこのモチベーションにつながっているのです。

ナランチャが悲しむシーンは、こちらも泣けてきます。

そして、MOVEOVER。moveoverとは、自分の意志は必ず、周りが引き継ぐという意味です。

ジャニス・ジョプリン

死の直前、アバッキオは、リプレイを終わらせていました。

とうとう、ブチャラティは、ボスの姿を見ることができました。

そして、あれ、今回は、なぜか、 to be continued が出てこない。

ジョジョ 何かしたい!!この衝動が抑えきれない!!

僕の人生において、3本の柱を実行しているとこのブログでは、伝えてきました。

一つは、このジョジョブログ。一つは、株式投資。そして、ダイエット。

この3つを運用することで、人生を楽しくしていこうと。

この三つとも、やりこめば、自己満足で終わることなく、今後の人生において大きなアドバンテージを持てるものばかりです。

でも、今と昔って、時代が違うなぁって思うことがあります。

例えば、昔なら、格闘ゲーム、ばっかりやっていても、何のお金にもならなかったと思います。まぁ、ゲーム大会で優勝でもすれば、何万円かの賞金くらいはあったかもしれませんが、そんなのをもらえる人は、ごくまれですよ。

今は、プロのリーグがあったり、動画の配信でお金が入ったり。でも、それで稼げるのも、一部の人だけでしょうけどね。

僕は、この三つの柱に命を懸けています。

命を懸けるとは大げさかもしれませんが、どうせ一度きりの人生なのだから、このまま、何もしないで死んでいくのは、嫌なんです。

このGW(ゴールデンウイーク)も、ただ、ひたすら研鑽して自己を高めることに徹底しました。そして、GW(ゴールドウィンド(黄金の風))を感じて突っ走っています。

もちろん、3本の柱を突き詰めていくことは、確かです。

でも、もっともっと、世の中の役に立つことがしたい!!!

3本の柱でも、突き詰めれば、世の中の役に立ちます。そういう志を持っているからです。

でも、もっともっと、役に立ちたい!

焦る気持ちを抑えています。大丈夫。いずれ、成功してビッグになっていきますから。今は、そう焦らなくても大丈夫。

ここをたまたま見られた皆さんは、このブログ、ブックマークしておいたほうがいいですよ。

いずれ、大きなウェーブとなってこの日本を席巻していきますから。